【初心者向け】”モタード”についてざっくり解説してみた【魅力、定義、歴史とか】

今回もバイク初心者向けのざっくり解説記事です。

早速ですが、”モタード”というバイクジャンルをご存知でしょうか。

 

「なんかオフ車っぽいアレね。」とおおよその想像が付きますが、バイク初心者には、定義だったり、どんな魅力があるのかってすぐには出てこないかもしれませんね。

この記事では、モタードの定義・歴史・魅力などをざっくりと解説していきます。

    

この記事では下記のような疑問を解消することができますので、モタードに興味のある方は是非最後までご覧頂ければ幸いです。

疑問点

モタードって単語をよく聞くけど、どんなバイクなの?
 
モタードの魅力・デメリットについて教えて欲しい!

モタードの代表車種を教えて欲しい!

 

目次

モタードの定義とは?

とある条件を満たしていれば、そのバイクはモタードと言えます。

その条件とは、オフロードバイクにオンロードのタイヤを履かせていること。

 

「え、それだけ?」と感じるかもしれませんが、本当にそれだけです。

ほぼオフロードバイクと構成が同じため、オフロードバイクの対になる存在としてモタードバイクが同時に販売されていたりするケースも多いです。

主な代表車

KLX250 = Dトラッカー250  
・セロー250 & XT250 = トリッカー
・CRF250L = CRF250M


※どれも同じエンジンで、外装も似たものが多く、大きく違うのはホイールサイズと履いているタイヤぐらい。

  

  

モタードの歴史について

バイクに乗り始めたばかりの頃は、”モタード”なんて単語を聞いても耳馴染みが無さ過ぎて、「よーわからん!」ってなりませんでした?

モタードの由来・歴史なんかを超ざっくりと解説していきますので、豆知識程度にご覧ください。

 

”モタード”はレースの名前から取っている!? 

モタードの由来は、フランスで催されて一躍人気レースとなった「Supermotard(スーパーモタード)」というレース名が元となっています。

このスーパーモタードというレースは、8割がオンロード(アスファルト舗装)で2割がオフロード(ダート)のコースを走り抜けるというかなり特殊なレース。 

このコースをいかに速く走るマシンを考え抜いた結果、モタードというジャンルを確立するに至ったというワケですね。

 

欧州でのモタード人気はハンパなかった!

当時を知る年齢ではないので、あくまでも伝聞情報ですが、スーパーモタードというレースは欧州で大人気だったようです。

恐らく一番の理由は、出場ライダーが非常に豪華だったこと。

コースの性質上、オフロードのライダーも、オンロードのライダーも等しくチャンスがある、ドリームマッチですからね。

この人気から、モタード&オフロードバイク界隈で有名な”KTM””ハスクバーナ”というメーカー達が隆盛していき、欧州を中心にバイクの一大ジャンルとして確立し始めたという流れになります。

 

日本での認知は90年代後半頃から

先ほどまでの流れは、大体80年代頃のムーブメントです。

日本でのバイクジャンルとしての認知という話でいくと、恐らく1998年にKAWASAKIから販売されたD-トラッカーから。

ブームの流れからも分かるように、意外と新しめなジャンルなんですよ、モタードって。

  

大体このぐらいを理解していれば、モタードについての予備知識はバッチリってところでしょうか?

次項目ではモタードの魅力について書いていきます。

 

 

モタードの魅力って?

これ以外にも沢山魅力があると思いますが、管理人が感じている魅力を3つほど解説していきます。

 

①街中で走るには最適なスペック

モタードバイクは低速トルクが豊富で、瞬発力が高いモデルが多いです。

かなりキビキビと走ることが出来るため、街中で道路の流れに乗ることも容易にできますし、赤信号からのゼロスタートもかなりの加速を見せてくれます。

すり抜けを推奨するワケではありませんが、車高が高めのバイクが多いので縁石にステップが取られることも無く、渋滞を縫って走ることも得意。

街中を走る分には、これほど速いバイクは無いでしょうね。

 

②操作性が抜群

モタードはオフロードバイクを源流にしているバイク。

ハンドルの切れ角も大きいですし、軽量でコンパクトです。

エンジン特性も相まってバイクとの一体感が非常に高く、操作性が抜群なんですよね。

こればっかり乗ってみないと分からないところですが、一度試乗してみれば面白さに気付けること間違いなしですよ。

  

③オフロードも結構得意

もともとがオフロードバイクなだけあって、普通のバイクよりはオフロードを走ることができます。

勿論、タイヤサイズ・履いているタイヤなどによって左右されてしまいますが、スポーツ系のバイク・アメリカン・ネイキッドバイクなんかよりは走破性が高いです。

街中最強のスペック&オフロードも少しは走れるということもあって、非常にバランスがいいバイクってことですね。

 

 

モタードのデメリットって?

モタードというバイクは、それなりに尖った性能をしたバイクだったりします。

他のバイクでは当然のように出来ることが、モタードはニガテだったりすることも。

この項目ではそんなモタードのデメリットについてお伝えしていきます。

 

①高速道路は苦痛

街中最強などと書いてきましたが、高速道路となれば話は別です。

モタードの性質上、瞬発力(加速力)はあるものの、高速域を持続させるのは非常にニガテです。

単気筒エンジンを搭載している為、高速域を持続させようとなると強い振動を伴います。

管理人もモタードに乗っていますが、やっぱり高速道路に乗るのは嫌いですね(笑)

 

②ロングツーリングはニガテ

イロイロなバイクのジャンルがありますが、その中でもモタードはロングツーリングが超ニガテです。

まず、積載能力が低いです。

次に、ノーマルのシートだとクッションが固いためケツがすぐに痛くなります。

最後に、タンク容量が低いため頻繁に給油が必要です。

工夫次第でどうにでもなる項目ではありますが、カスタムをしていないと、とてもじゃないけどロングツーリングしようなんて気にはならないバイクですね。

※管理人はモタードを所有していますが、お構いなしでロングツーリングに出かけたりしますので、個人差はあると思いますよ。

 

 

オススメのモタードについて

下記記事ではオススメのモタードについてまとめております。

この記事を読んでモタードに興味を持って頂けたなら、是非ご覧ください。

※まだ250CC(中古)しか書けておりませんので、機会があれば125CC & 400CCの記事も書いてみます。

 

   

  

まとめ

今回は"モタード"についてざっくりとまとめてみました。

 

管理人もD-トラッカートリッカーと2台所有していたこともあり、かなり思い入れの強いジャンルです。

なかなか初心者のうちは魅力に気付きにくい、少し取っつきにくいジャンルのバイクだと思っていたので、こんな記事を書いてみました。

もしこの記事で”モタード”に対して少しでも興味を持って下されば、とてもありがたいですね。

 

 

当ブログでは、バイク関連の初心者向けの解説記事なども多数執筆しております。

疑問点や、他に解説してほしい内容等あれば気軽に”お問い合わせフォーム” or “TwitterのDM"などでご連絡頂ければ幸いです。

      

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!