管理人のバイク遍歴【その2】~トリッカー TRICKER ~
どうも、hex385です。
前回の記事では、私が初めて乗ったバイクをご紹介しました。
今回は私の2代目のバイクをご紹介したいと思います。
私のバイクライフの中では、かなり思い入れの強いバイクです!
目次
YAMAHA トリッカー
全貌が気になる方は下のYAMAHAのトリッカー公式ページリンクでご確認ください。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker/
XJR400を友人に譲った後、新品(38万くらい)で購入して2年くらい乗ってました。
軽い林道行ってみたり、初の北海道ツーリングに行ったバイクはこの子でしたね。
なぜ「トリッカー」を選んだか
前回所有していたXJR400から、トリッカーへ乗り換えたわけですが、トリッカーを選んだ理由はいくつかあります。
まず、以下の理由からバイクのタイプを絞りました。
- 車検がない250CC帯
- 車重が軽く、小回りが利く車両
そうすると、HITする大抵のバイクが モタード or オフロード というタイプだと気付きました。
見た目的にもモタード・オフロードは好みだったこともあり、そのまま好みの車種をどんどん絞っていきました。
最終的に、以下の4車種まで絞ることができました。
- YAMAHA セロー250
- KAWASAKI シェルパ250
- HONDA FTR250
- YAMAHA トリッカー
以前のXJR400は中古で、さらに1993年の初期型だったこともあり、今回は新車で購入しようと決心し、
新車価格が安かったトリッカーに決定しました。
結果としては、いい選択だと今でも思うし、買った後の後悔とかも全くなかったですね。
トリッカーの良かった点
①めちゃくちゃ小回りが利く
カタログスペックの話になりますが、最小回転半径1.9mです。(めちゃくちゃハンドル切れます。)
かなり軽いです。127kgです。(前のバイクと比べたら80kgもダイエット成功してます。)
軽くてヒラヒラ曲がれるので、なんでもできる気分になれる、そんなバイクでしたね。
②燃費いい
たしかリッター30km前半は走ってましたね。
その分タンク容量が少ないのがネックではありますが、街乗りでは全く気にならないくらいの燃費です。
③デザインが癖になる
最初は 「結構見た目カッコいいじゃん?」 ぐらいだったのが、末期になってくると「カッチョエエエ!!」ってなります。(個人差しかない)
悪かった点
①ロングツーリングはしんどい
燃費はいいものの航続距離200㎞あたりと少し不安です。
下道は全く問題ないですが、高速とか走ると振動すごいです。手がしびれます。
シートもそこそこ固いので、ケツが痛くなりやすい気がします。
総じて、長距離走る分にはしんどくなりやすいですね。
※北海道ツーリングで1日600km移動とか続けてると慣れましたけどね!
②オフロードはおまけ程度の性能
軽い林道とかは全く問題ないですが、がっつりオフ走行するには、ノーマルだと性能に限界があるって感じ。
純正タイヤがブロックパターンなのですが、かなり中途半端な性能かつホイールサイズが結構特殊なので、ガチオフロード仕様にするには結構お金がかかります。
あとフロントサスも弱めなので、オフ走行する場合はそこもつらいですね。
あくまでもモタードメインの運用をすべきバイクですね。
③FI搭載なところ
これは本当に個人差ですが、バイクのカスタムといった面ではデメリットですね。
最初は、冬場の一発始動だったり、チョークがないとかでテンション上がりますが、乗り続けるとキャブみたいにいじれないことの歯がゆさを感じたりしてました。
まとめ
めちゃくちゃ大好きなバイクでした。
何もなければ、未だに所有してた可能性高いですね。
でもこのバイクは、事故って廃車になりました。
この記事では詳細は書きませんが、バイク人生で一番大きなターニングポイントだった事件でした。
色々考えた結果、またバイクに乗り始めたのですが、このバイクで得た経験は忘れられないですね。
次に紹介する予定のバイクはまだ所有しているバイクなので、詳細とかもっと詰めてレビューできたらと思います。
最後までご覧くださりありがとうございました!
次回も「バイク遍歴」をよろしくお願いします。