【ライダー】バイク乗り独特のコミュニケーション ヤエー(Yaeh)について【意味、発祥、やり方etc…】
今回は、ライダー同士の挨拶である、”ヤエー”についての記事です。
早速ですが、
・対向車線のバイクから手を振られたりピースされたりしたけど、あれ何なの?
・ネットの動画やSNSなどで「ヤエー」という単語を聞いたけど、どういう意味?
皆さんはこんな経験ないですか?
この記事を読めば、その意味がよくわかると思います。
宜しければ最後までご覧ください!
目次
ヤエー(Yaeh)って何?

走行している対向車線のバイクに向かって、手を振ったり、ピースをしたりすることを言います。
お互いの安全を祈ったり、ただの挨拶として使ったり、地元の人が来てくれた人に向けて歓迎の意味を込めて使ったり、そんな意味があるようです。
おいおい、"Yeah"(イエァ)っていいたいの? 綴り間違ってんじゃん? 馬鹿なの? 死ぬの? って思った方。
正解です。
もともと、2003年の2ちゃんねるで、投稿者が “Yeah"の綴りを“Yaeh"と間違って皆にネタにされたのが発祥となります。
ちなみに、2003年頃から定着した名称ではありますが、その行為自体は昔からありました。
モトブログ・SNSなどでブームに?

ここ数年でホントにやる人増えたなぁって感じます。
地元で走っていても、ちょこっとツーリング向きのスポットを通ればピースしてくれるし、街中ですれ違う時にされた経験もあります。
動画サイトなどでモトブログをしている人、SNSなどで発信している人など、ネットでバイクを取り扱う人が爆発的増えましたもんね。
見ず知らずのライダーと一期一会のコミュニケーションを楽しめる側面があるし、動画映えしそうなのも理由の一つかもしれませんね。
ヤエーするときの注意点

オススメの ヤエーのやり方、返し方
「ヤエーをしたい!」 or 「ヤエーを返したい!」 という人もいらっしゃると思います。
至極当然のことですが、ヤエーをするということは、片手を離して運転することになります。
その際オススメするやり方は、「左手」でヤエーすることです。
理由は簡単で、右手はフロントブレーキを操作する必要があるため、危険な時にとっさに使えるようにしておいた方が安全だからです。
ホントは右手でやった方がスマートに見えるかもしれませんが、日本は「左側通行の国」なので、慣れないうちは左手でやりましょう。
安全マージンを取った上で行うこと
ヤエーを行うということは、残念ながら安全上あまり宜しくはありません。
だって片手を離す必要があるし、目線も対向車線に置いておく必要がありますからね。
例えば、車間距離に余裕があるか、この先の路面状況は問題ないか、きちんと確認してからやりましょう。
カーブ手前やカーブの最中でヤエーされたら、自信がある場合のみ返しましょう。
ヤエーにはお互いの交通安全を祈る行為という側面がありますからね。
ヤエーが原因で事故になりかけた、なんてことがあれば本末転倒です。
きちんと自分の安全を守った上で実施してくださいね。
ヤエーは”うざい”のか?
ヤエーの記事を書くなら、触れなきゃいけない話かなと思ったので。
検索エンジンに「バイク ヤエー」と入力すると、続く言葉に結構ネガティブなワードが出てきます。
その中の代表格が「うざい」です。
なぜ「うざい」というマイナスワードが出てくるのか。
恐らく「同調圧力 や 強要されている と感じる」からではないでしょうか。
知りもしない人から手を振られる、挨拶をされることって、人によってはストレスを感じるところだと思います。
ライダーは様々な目的でバイクに乗っていますし、色々なライダーがいるのは当たり前の話、ですね。
私自身、「バイク乗りは皆兄弟だぜ!」なんて思考回路は持っていないので、こういった意見があるのは仕方がないし、強要するものでもないと思っています。
私自身が「めんどくさい」と感じてしまったタイミング
ツーリングスポットを走ると稀に、隊列を組んだ集団に出くわすことがあります。
先頭の方が”ヤエー”をしたので、返したところ、後続の集団も皆さん”ヤエー”を始めてしまい、かなり長い間ヤエーをし続けたのですが、その時は辞めるタイミングが分からず、少し面倒に感じたかも。
まぁ、「めんどくさい」よりも、こんなこともあるんやなっていう笑いの方が勝ったので全然気にしていないですけど。
知り合いの特殊パターン
ネズミ捕りに引っかかってしまって気分が落ち込んでいるときに”ヤエー”され続けて、だんだん腹が立ってきたっていう知り合いもいます。
その知り合いは、ヤエーされるたびに、あの日を思い出すから、トラウマだとおっしゃってました(冗談交じりに、ですよ。)
終わりに
”ヤエー”について、いろいろ書いてみました。
最後に、私自身のヤエーに対するスタンスなどを書いてみます。
まず、ヤエーは基本的にされたら返すけど、積極的にはしないライダーです。
陰キャで恥ずかしがり屋なので、許してください。。。
あ、でもそんな私も自分からするパターンがあります。
地元を走っているときに、大荷物でロングツーリングしているような方には手を振ったりします。
ようこそ!って意味と、最高の旅になるといいね!って意味を込めて。
ヤエーって、ライダー同士のただのコミュニケーションです。
あんまり構えずに、やりたかったらやればいいし、返したくないなら別にしなくていいと思いますよ。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。