【ブログ 運営報告】初心者がブログを始めて5か月経ったのでご報告【2020年10月度】
毎月定例のブログの運営報告をやっていきます。
ブログを始めて早5か月ですが、先月はそれなりに成長できた月かなと思っています。
いつも通り、2020年 10/1~ 10/31のデータを参照しながら、記事数・PV数・反省・振り返りなど、自分への備忘録を兼ねて書いていきますよ。
あと、今月から収益も報告していきますので、気になる方はどうぞ。
初心者がWordPressでブログを開設した場合、どんな感じでか5か月目を迎えたのか、お伝えしていきます。
ブログ初心者~ブログをはじめようと思っている方のご参考になれば幸いです。
目次
過去の振り返り記事はコチラ
投稿した記事数
10/1~10/31日の期間(31日間) で
14記事 書きました。
本記事執筆時点では、このブログのトータル記事数は107記事です。
やっと100記事達成できたので、記念記事とかも書いたりしました。
更新頻度がかなり少ない月になってしまったので、この後の項目で反省していきます。
一か月間のアクセス数(PV数)
前月のデータ(9月度)

今月のデータ

過去月度との比較
月度 | ユーザー数 | PV数 |
6月 | 37 | 54 |
7月 | 103 | 171 |
8月 | 145 | 206 |
9月 | 320 | 479 |
10月 | 932 | 1330 |
前月と比較して、あまりにも急激に伸びているので、正直かなり驚いています。
毎月少ないながら伸びてはいたので、継続していけばもっと伸びるかなと思っていましたが、まさか3倍に伸びるとは思いませんでした。
伸びた要因を検討してみましたが、過去に書いた記事がそれなりに検索上位を取れていたってことに尽きます。
大体7月~9月に書いた記事が”急に”評価されてきたので、ある程度時間が経たないと検索で表示されないというSEOの常識通りになった印象です。
ブログ開設したての1ヶ月間で書いた記事は全く振るわないので、タイミングを見て”リライトする”(書き直す)ことも必要かなと感じています。
なにはともあれ、ここまで急激に伸びてくれたのはとても嬉しいので、今後も頑張って運営していこうと思いましたね。
まだまだ、他のブログ初心者と比較しても伸びが足りない面も自覚しつつ、やれることをやっていきます。
先月の振り返り(反省と対策)
ブログに興味のある人にしか意味を持たない内容ですが、あくまでも備忘録ということで。
・週5更新を目指す。
・週2~3更新程度にとどまってしまった。
9月度は週1更新くらいの頻度だったので、更新頻度を上げていこうと努力しましたが、足りませんでした。
いろんな言い訳が出てきますが、出来なかったことはしょうがないです。
しっかりと対策を考えて、今月こそは目標達成できるよう努力あるのみ。
・記事作成の幅を広げて、それなりの質を維持しつつ量を目指す。(週5更新目標)
以前毎日更新を1ヶ月続けられた際には、質を度外視して記事を量産してきました。
その結果、クソみたいな雑記記事を乱発してしまったワケですが。
今回は、それなりに質を担保しつつ、記事量を増やしていこうと思ってます。
先月はずっと書けていなかったキャンプ系の記事に手を出してみましたが、これが意外と楽しかったです。
今まではバイク系の記事一辺倒になってしまい、ネタ探しを含め、記事を書くまでの時間が物凄くかかっていましたからね。
いろんなジャンルの記事を書くことで、それなりの質を確保しつつ、量を維持していきたいですね。
あ、バイク関連の記事も引き続き書いていきますので、それ目当ての方はご安心ください。
・Youtubeに動画をUPする。
・できませんでした。。。
先月あげた目標の一つでしたが、無理でした。
これは、完全に言い訳のしようが無いです。
アクションカメラで撮った映像を編集しようとしたのですが、肝心の映像がマジで使えるクオリティじゃありませんでしたね。
アングルとか機材とか、もっと下調べしてから実行すべきでしたね。
全部没になったので、どこかのタイミングで撮り直す予定ですが、お金が厳しいので、今月は厳しそう。
・せめて演奏系動画だけでもUPする。
本来の目的とは違いますが、演奏系動画も以前1度だけUPして力尽きてしまったので、そっちを頑張ります。
あまりブログとの繋がりは薄いですが、チャンネル登録してくれた方のためにも、それなりの動画をUPしていきたいですね。
今月の目標
・”週5”更新を達成する。
先月と同様の目標ですが、頑張って達成していきたいですね。
今月が終わればブログを始めてちょうど半年になりますので、普段以上に気合を入れて努力していきますよ。
・リライトもそれなりに頑張る。
実はブログを始めて1度も”まともに”リライトをしたことがありません。
記事を上げたあとに、誤字に気付いて修正するとかはありますけどね。
大体半年くらいは評価を待ってもいいらしいのですが、明らかに評価されていない記事なんかは思いきって修正してみてもいいかなと思います。
ほぼ書き直しになることは明白なので、週5更新しながらリライトに手を回せるか自信はありませんが、せめて数記事くらいは試してみたいですね。
あくまでも第一目標は週5更新なので、サブ目標くらいのイメージでやっていきます。
収益について
実はこのブログ、収益が発生しております。
今までは微々たるものだったのであえて記載はしませんでしたが、先月はそれなりの金額が入ってきたので報告していきますよ。
規約により明確な金額は明示してはダメらしいので、うまい棒換算でお伝えします。
Google AdSense(クリック広告) → うまい棒が2本分。
アフィリエイト → うまい棒が40本くらい。
アドセンス広告は微々たるものですが、アフィリエイトで収益が発生したのはとても嬉しかったですね。
ちゃんとしたモノを買ってほしいという気持ちを込めて記事を書いているので、なんか少し報われた気分でした。
このブログは維持費が発生しているので、その資金をブログで回収できればなぁと、漠然と思っていましたが、これからの頑張り次第で、その可能性がでてきました。
購入してくださった方が、この記事を見てくれている可能性はゼロに近いでしょうが、ありがとうございましたと伝えたいです。
まとめ
弱小ブロガーの5か月目の現状を書いてきました。
10月は非常に嬉しいことが続いた月度でした。
まだまだ課題は多いですが、少しずつでも改善していこうと思います。
今月が終われば”ブログを始めて半年”ですので、そこまでにいろんな記事を書いて、積み上げていければと。
12月1日に、よりよい報告が出来るよう頑張ります。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。